• HOME
  • 治療について
  • 手技治療について

手技治療について

PNF筋整復法

PNF筋整復法は病院でのリハビリテーション等で用いられる理学療法の一種であり、PNF筋整復法とはPNF(固有受容性神経筋促通手技法―ハーマンカバト先生)を母体に春日スポーツ医学研究所、春日 啓先生により独自に研究開発し、発展させた最先端療法です。
このPNF筋整復法(正式名=神経筋整合法)は、神経・筋肉の働きを劇的に改善させる治療法として、平成5年7月10日、日本内科学会近畿地方学会で発表され、正式に効果が立証された手技療法です。
マッスルトリートメント・神経筋連絡主義法・神経筋ネオ伸展主義法・神経筋伸展主義法
の四体系からなり、効能は神経系に対する促進効果はもとより、筋肉の整復・筋代謝力の即効的な向上等による筋機能の回復、あるいは知覚運動神経での反射弓整合や自律神経個々の賦活及びバランスの改善、さらには運動エッセンスの短期集中による免疫力の向上や不必要な部分の抑制等、ホルモン系にも大きな改善効果を有します。
048-474-5722